広島大規模土砂災害の被害情報および必要支援について

 

 

 

 

 

 

2014年8月20日深夜

 

現地、観測史上最高の大雨により土石流、山崩れが発生。

 

行方不明者の方々が一日も早く見つかり、ご家族が安心できるよう祈ります。

 

被害情報、必要支援情報をまとめます。

 

8/22更新 40名の方々が生き埋めになり死亡、未だ47名が行方不明(8月22日時点)

8/28更新 死者72名、行方不明者10名、避難1271人

       県警・消防・自衛隊約3000名、ボランティアのべ6684人。

       必要物資、支援状況、被害状況更新。

8/30更新  亡くなられた72名の身元が判明、行方不明者2名。

                 他、必要物資、県外ボランティアの受け入れ団体について

 

9/9更新 2014年、各地で発生した土砂災害の犠牲者、ご遺族の皆さまに心より御悔やみ申しあげます。

 

当ホームページでは、広島の土砂災害に関する情報をまとめさせていただきましたが、未だ2名の方の行方が見つかっておりません。

 

広島土砂災害で多くの犠牲者を出した地区に、サンタの同胞がおり現地のニーズを集め、復興活動に全力を尽くしています。

 

もし叶いましたら、彼女を通じて個別のニーズにご支援いただけますと幸いです。

人物的には、胸を張って太鼓判を押せる男気のあるたくましい女性であります。

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

→ 広島土砂災害被災地 大濱淳子さんのフェイスブックページ ←

  

引き続き、微力ながら支援を続けてまいりたいと存じます。

 

9/18更新

2014.9.18時点、8.20深夜の災害発生から1か月、朝昼夜問わず救助活動にあたってくださった消防、警察、自衛官の皆様、後方支援のボランティアの皆様の甲斐あって、最後の不明者の方が見つけだされました。
心より犠牲者のご冥福を祈り、ご遺族のみな様へお悔やみ申し上げます。

必要物資

 

 

 

 

 

 


以下、募集情報は非登録の有志によるもの。

地域住民のニーズ情報です。


8/29時点

必要最低限の生活物資は足りている様子。

家を失った被災者は、生活に必要なもの(家電、布団など)が不足する見込み。

行政の生活再建策だけでは足りないことが予想されています。

個別需要あり次第、アップしていきます。

 

◆土嚢袋(募集終了 ※8/27時点)

8/22 14:40現在

全国の建設業者様方の有志により、月曜日までに7300枚が確保できております。

引き続き土嚢袋の無償提供の募集を行います。

現在の土嚢袋の送付・配送先住所↓

〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井6丁目29-28 佐東出張所 TEL 082-877-1311

こちらで土嚢袋の数が十分になりましたら、他の場所を送付先と致します。

お問い合わせは、大濱まで直接ご連絡頂けます様、よろしくお願いします。 080-4555-0567

※土のう袋に詰めないと、市は土砂を持っていけない。

 

◆土砂撤去作業用(募集終了 ※8/27時点)

●胴長靴(サイズフリー)10本くらい
●てみ・いしみ(土砂運搬用)多ければ多い程~
●軍手(数量限定無し!)
●タオル(数量限定無し!)
●ドリンク類(現在、泥搔き作業している方用)

〒733-0002 広島市西区楠木町2-6-7
TEL 082-230-0455
「ようき屋本舗」
吉田秀敏(携帯090-3329-2773)

 


被災地状況全般

現地で活動される方へ (ボランティア募集情報)

東北ウォーカー様より転載
東北ウォーカー様より転載

 

 

2014年8月22日時点

広島市社会福祉協議会を中心に、災害ボランティア本部が開設。

被災者のニーズ収集とボランティアの募集・受付開始。

一方、警察と市消防の話し合いにより、公式(登録)ボランティアの受け入れを開始しないことが決定。

【注意】

当面は広島県内に在住の方のみ登録受付。

行政等公的サービスの対象となる内容や、危険な作業・専門的技術を必要とする活動については、ボランティア活動として取り扱われない。

 

 

山崩れ、土石流の危険は未だ潜んでいます。

前兆に充分注意して、現地の指揮に従って身の安全を充分に注意してください。

 

 

◆土砂災害とは (広島防災Webより転載)

土砂災害

 

 

 

梅雨時期、台風時期などの雨が多く降る時や地震が起きた時などに、土石流・がけ崩れ・地すべりなどの土砂災害が各地で発生しています。

土砂災害から身を守るために、どんな場所が危険であるかを知り、未然に災害に備えるようにしましょう。

 

 

 

土石流とは

 
 

東北ウォーカー様より転載

山腹や川底の石や土砂が、長雨や集中豪雨などの大量の水といっしょになって津波のように襲ってくるものを「土石流」といいます。

 
 

「土石流」の先頭の部分は、大きな石や岩、流木などが集まって小山のようにもり上がっています。その速さは時速20キロメートルから70キロメートルと、自動車並みのスピードです。なかにはゾウの数倍もある大きな岩がまじったものもあり、すさまじい勢いで、あっという間に家や田畑をつぶし、押し流してしまいます。

 

 

 
  こんな所が危険です
 
  • 谷川に大きな石がゴロゴロあるところ
  • 裏山に急な谷川があるところ
  • 過去に谷を流れた土石流が谷の出口のところに堆積してできた扇状地のところ
 
  こんな前ぶれに注意
 
  • 山鳴りや、立ち木の裂ける音、石のぶつかりあう音が聞こえる
  • 雨が降り続いているのに川の水位が下がる(土砂により上流で流れがせき止められている)
  • 川の水が急に濁ったり、流木が混ざりはじめる


 

洪水の場合、とくに足元には十分に注意を払いましょう。

子どもやお年寄りからは目を離さず、手を引くなどの手助けをしましょう

  • 素足・長靴は禁物。ひもでしめられる運動靴がよい
  • 家族ではぐれないようにお互いの身体をロープで結んで避難する
  • 歩ける深さは男性で約70cm、女性で約60cmが目安です。腰まで水深があるようなら無理に避難せず高所で救援を待つ
  • 水面下にはどんな危険があるかわかりません。長い棒を杖がわりにして安全確保をしながら歩く
  • お年寄りや病人などは手を引いたり、背負ったりする
  • 幼児やお年寄りには浮き輪を渡す

 

◆広島県防災情報通知の登録をおすすめします。

→http://www.bousai-mail.pref.hiroshima.lg.jp/home.jsp

災害発生箇所、ボラセン、避難所分布マップ

https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zFO9LFPMshUU.k9pMfv49TmhU

 

◆ボランティア募集情報

 

広島市社会福祉協議会

 ◆広島市災害ボランティア本部

 電話番号 080―2931―1542

 

事前のお申込みが必要。ボランティア保険事前加入のこと。


→事前準備・知識はこちら

水害ボランティア作業マニュアル」(NPO法人レスキューストックヤード)

 

★八木エリア ⇒ 安佐南区災害ボランティア参加希望専用

◇ボランティア集合場所
 広島市安佐南区中須1-38-13
安佐南区総合福祉センター1階駐車場内 ※公共交通機関利用のこと
TEL 080-2931-3142
TEL 080-2931-3242


★可部エリア ⇒ 安佐北区災害ボランティア参加希望専用

◇ボランティア集合場所
 安佐北区総合福祉センター1階 (安佐北区可部3-19-22
◇駐車場
 元可部高校校舎跡地(約50台) (安佐北区可部3-15-26
 ※安佐北区総合福祉センターまで徒歩5分
TEL 080-2931-4242

 

《活動にあたっての留意事項(共通)》

◇主な活動内容
 ①泥出し
 ②家財出し
 ③部屋の拭きそうじ など

◇活動にあたっての服装
 長袖、長ズボン、帽子、作業用長ぐつ、作業用ゴム手袋

◇活動にあたっての持参物

 昼食、飲み物

 

 

 

 

≪地域住民からの個別要望 ≫

※現況はお問い合わせの上、ご確認ください。

 

<安佐北区可部>

■期間8月31日まで(8/27時点)
広島県広島市安佐北区可部町桐原560-1

玉川商店前に10時集合

その時間移行は、随時現場にご案内。

■連絡先

安佐北区 可部町 桐原17区

自治会長 塔岡 直樹(とうのおか
090-6401-8129

■状況

社会福祉協議会登録ボランティアは、人は居ますが色んな制約があり、入れるところは個人の家、庭の手伝いです。
もし怪我をしても、保険に入っています。

ですが、今必用とする地域は、避難指示で 社会福祉協議会登録ボランティアは、桐原地区には派遣されていません。

作業が個人宅の家と庭に限られて、今一番地域の方が、欲しい水路の貫通。

今回の災害は、小さな水路が溢れてその水で桐原(三入南)17区88世帯中 40世帯が床上床下浸水。

手が全く足りておらず有志募る、剣スコップなど必要道具は持参。

■お願いしたいこと

・庭の泥の撤去
・ゴミの整理
・野積みの槌の整理
・川流れを変える作業
・そのボランティアの方をまとめれる方

「17区自治会ボランティア お名前」をお書きくださり洋服に、貼って下さい

■交通

・駐車場17台前後確保中。

・公共の交通機関は、広島交通 桐陽台行き 三入中学校前下車 徒歩15分

■他

・トイレ・シャワー・風呂・昼ごはんご持参、近くにお好み焼き屋あり

 

<緑井>

・お好み焼 うつろ木
・場所 緑井8丁目9-21 

・本部連絡 090-5374-5735
ここで保険の登録もできる

・仕事内容
男性=力仕事
女性=軽作業 スリッパ持参



 

≪広島県外の方≫

特定非営利活動法人MAKE THE HEAVEN

主な活動場所:広島市安佐南区緑井7丁目
活動内容:家屋の泥だし
活動時間:8:30~18:00
持ち物:長靴、雨具、作業用手袋、食料、飲み物、タオル、寝袋、現金 、スコップ(不足してます、持って来れる方は持参)

め組JAPAN広島は、9月末まで広島での土砂災害復興支援活動を行うことになりました。
現在、 め組JAPAN広島は、「広島たすけ隊」(広島県民が中心となって作った土砂災害復興支援チーム)と連携して、共同で活動を行っています。

広島助けたいフェイスブック
https://www.facebook.com/groups/1586989134861812/?fref=ts


一般社団法人RQ災害教育センター

※申込みは↑上記リンクより

●個人宅敷地内の土砂の片づけ、家屋内の整理、ゴミの撤去、被災者のサポート等

●総務:ボランティアの受入、施設の運営、対外交渉、情報発信
キッチン:朝食・夕食等の準備

 

≪ボランティア休憩所≫

◆広島西ボランティアサポートセンター(私設ボランティア)

楠町・お好み焼き「ようき屋本舗」

住所 広島市西区楠町2ー6ー7
利用時間 8:00~22:00(事前連絡で深夜対応可)
近隣に 銭湯(400円)・コインランドリー・コンビニ等あり
駐車場なし(コインパーキングあり)
横川駅より徒歩10分ほど

社協および立ち上げ準備中の災害ボランティアセンターと連携を取りながら、ボランティアの皆さんの待機・休息や情報の共有などの場所として活用してほしい。
設備:電気・水道・トイレ・カセットコンロ・テレビ・扇風機・電話・休憩スペース・談話スペース
宿泊:町内会のご厚意により町内会館が利用可

(20~30名程度※エアコン有り・寝具持参・飲食不可)
連絡先:090-3329-2773(吉田)

 

<ボランティアOKのお風呂>

 

【八木】※家族入浴可
広島綜合警備保証 八木寮

安佐南区八木9丁目27-15 可部線沿いの公園北側。)
寮内の2部屋のユニットバスを被災者の方、災害ボランティアの方に開放。
各部屋に浴槽1槽、シャワー2台。家族で順に入れる広さ。

数に限りがあり、待ち時間の可能性あり。
夕方5時~夜8時頃。石鹸・シャンプー・タオル貸出あり。
門扉が閉まっていたら、インターホンを鳴らしてください。
■TEL:ALSOK本社総務部:082-871-2200(担当:大下さま) 

 

野村病院デイサービスセンター「ぎおん」

被災者・災害ボランティアにお風呂を無料開放。~夜7時頃。
空き部屋での仮眠・話相手・看護師による健康チェック(~夕方5時)など

被災者の方へのサービスを提供。
送迎・利用は下記へ。
■TEL:082-832-3857(担当:梶本さま)※番号訂正済
Facebook⇒https://www.facebook.com/YeCunBingYuandeisabisusentagion?fref=ts

避難先

 

 

 

 

 

 

◆行政による避難先

広島市安佐北区 避難所開設情報

広島市安佐南区 避難所開設情報

安芸高田市 避難所開設情報


<住宅提供>※終了
広島市による公営住宅の空き部屋無償提供の受付は締め切りました。
■安佐南区役所建築課:TEL:082-831-4954
■安佐北区役所建築課:TEL:082-819‐3937

 

 

◆民間による避難先


<部屋提供>【中区幟町】
広島国際大学

被災者の方々に広島キャンパス(広島市中区幟町1-5)の

宿泊施設の一部を無償で提供。
ワンルームタイプで、大人数での利用は難しい。

利用期間は1ヶ月、それ以上は要相談。
数に限りがありますので、まずはお問い合わせ。
■広島国際大学 医療経営学部事務室:TEL:082-211-5101
■E-mail:h-gakumu@ofc.hirokoku-u.ac.jp
■HP⇒http://www.hirokoku-u.ac.jp/information/2014/14174/16059.html


<住宅提供>※申込期間:8月27日~8月29日

章栄不動産

安佐南区を中心に被災者の方への賃貸マンション無償提供。

家電・寝具・生活雑貨あり。敷金・礼金不要、光熱費免除。提供期間は3ヵ月間。
希望者は8月27日~29日の朝10時~夕方5時までに、章栄不動産までご連絡を。
■TEL:章栄不動産:082-545-8888
■HP⇒http://shoeicorp.co.jp/info/


<住宅提供>

ゆめみらい株式会社の所有物件

◎中区八丁堀1-8エイトビル 
  3LDK 3戸  エレベータがありますので足の不自由な方も安心です
◎西区南観音町17-29 ル・レーヴ南観音
  1K 7戸  階段の4階建です。
  単身者向けですが、ご家族の方でしたら隣り合ったお部屋に
  分かれてお住まい頂くことも可能です。
◎佐伯区広島市佐伯区五日市1丁目16-10 コーポ平和五日市
  1DK 1戸
  階段の3階 303号室
◎中区榎町7-21 リブレ榎町
  1LDK 1戸
  階段の5階 502号室
◎西区西区庚午北1丁目5-4 大松庚午ビル
  1DK 1戸   1LDK 1戸
  階段の2階 203、305号室
◎安佐南区上安2丁目43-26 Dハイム
  1K 多数
  階段の1階と2階



現地支援状況(被災者向け ※人手、水、入浴、保育、怪我)

 

 

 

 

 

 

★ボランティアの人手が足りない場合はこちらへ

<ボランティア要請先>【安佐北・安佐南】


安佐北区・安佐南区のボランティアセンター内
■安佐北区(TEL開設時間:朝8時30分~)
TEL:080-2931-4542
FAX:082-814-1895
■安佐南区(TEL開設時間:朝9時~夕方5時)
TEL:080-2931-3642/080-2932-8042/082-2932-8142
FAX:082-831-5013
広島市社会福祉協議会HP

 

◆食糧・水

 

<給水所>

→広島水道局
安佐南区八木四丁目40(八木が丘公園下付近)

 

<応急給水所>
安佐南区緑井8丁目3-39(上緑井幼稚園)

<災害対応用 給水栓の設置場所>
安佐南区緑井8丁目28番街区
安佐南区緑井8丁目32番街区
安佐南区緑井8丁目19番街区
安佐南区八木3丁目28番街区
安佐南区八木3丁目26番街区

 

◆入浴支援

<お風呂提供>

サカ緑井病院(安佐南区緑井6丁目28-1)内 緑井ガーデンハウス

24時間対応、バスタオルなどの貸出もあり
すぐそばには避難所の佐東公民館があり

旧道を渡る際、信号がないのでご注意

■TEL:082-879-7880

 

<お風呂提供>

佐東老人いこいの家(安佐南区緑井6丁目29-25・七軒茶屋駅から南東に徒歩2分)

館内のお風呂を被災者の方に開放。
朝9時頃~夕方4時頃まで。タオル・石鹸は貸出もあり。

佐東公民館敷地内で、七軒茶屋駅側から市役所 佐東出張所、佐東公民館、佐東老人いこいの家の順に並んでいます。
■TEL:082-879-7880

<シャンプーサービス>
広島県広島市安佐南区緑井6-11-5

美容室 ライラック ヘア

営業時間終了、夜7時以降にシャンプーのサービスを開始。

「lilac」英語の看板が目印。
■TEL:082-877-4926

 

<お風呂・仮眠>


野村病院デイサービスセンター「ぎおん」

被災者・災害ボランティアにお風呂を無料開放。~夜7時頃。
空き部屋での仮眠・話相手・看護師による健康チェック(~夕方5時)など

被災者の方へのサービスを提供。
送迎・利用は下記へ。
■TEL:082-832-3857(担当:梶本さま)※番号訂正済
Facebook⇒https://www.facebook.com/YeCunBingYuandeisabisusentagion?fref=ts

 

<高齢者への部屋提供・お風呂の無料開放>

【八木】※部屋残りわずか
サービス付き高齢者向け住宅「メリィハウス八木 せせらぎ公園」

安佐南区八木1丁目19-1

被災された高齢者の方々への部屋・食事の無料提供と、

年齢を問わず被災者の方々へお風呂を無料開放。
お風呂の利用は朝9時~夕方6時まで。ユニクロ広島八木店そば。
部屋の残数は残りわずか。まずはお電話を。
■TEL:082-830-2006
■HP⇒http://merry-house.jp/chintai/apartment/yagi/index.html

 

<お風呂・シャワーの無料提供>

【八木】※家族入浴可
広島綜合警備保証 八木寮

安佐南区八木9丁目27-15 可部線沿いの公園北側。)
寮内の2部屋のユニットバスを被災者の方、災害ボランティアの方に開放。
各部屋に浴槽1槽、シャワー2台。家族で順に入れる広さ。

数に限りがあり、待ち時間の可能性あり。
夕方5時~夜8時頃。石鹸・シャンプー・タオル貸出あり。
門扉が閉まっていたら、インターホンを鳴らしてください。
■TEL:ALSOK本社総務部:082-871-2200(担当:大下さま) 

<お風呂の無料開放>【上安】
介護老人保健施設 ベルローゼ(安佐南区上安6-31-1
夕方4時~夜10時、石鹸・タオル貸出あり。
アストラムライン上安駅そば「動物園入口」信号から北方面です。
■TEL:082-830-3333

<お風呂の無料開放>【上安】
健康増進施設 クアリウムシャレー(安佐南区上安6丁目31-1
平日は朝10時~夜9時分までに入館、土・日は朝10時~夜7時30分までに入館。休館日は第2日曜・第4水曜。石鹸・シャンプー・タオル貸出あり。
■TEL:082-830-33304

 

<お風呂の無料開放>【亀山】※9月7日まで ※循環送迎バスあり
天然温泉「和SPA(わすぱ)」(安佐北区亀山2-10-13
朝10時~夜10時30分までに入館。タオル・石鹸・シャンプー貸出あり。
罹災証明書が必要。ルート循環の送迎バスあり、HPでご確認ください。
■TEL:082-815-0026

 

<お風呂の無料開放>【可部・亀山】※送迎あり

医療法人 社団恵正会の運営する各福祉施設。
月曜~土曜。シャンプー・石鹸の貸出あり。タオル不足気味。
送迎あり、各施設にご相談ください。


■二宮内科デイケアなごみ(安佐北区可部5丁目14-16
入浴時間:夕方4時30分~夜7時/2人ずつ10~15人
TEL:082-819-2671/080-1909-1877(担当:熊田所長)


■デイサービスなごみの郷可部(安佐北区可部4丁目6-YNビル2階)
入浴時間:夕方5時~夜7時/4人ずつ15~20人
TEL 082-810-0501/090-6843-1502(担当:坂口所長)


■にのみやデイサービス・アネックス(安佐北区亀山1丁目17-16
入浴時間:夕方4時~夜7時/4人ずつ20人
TEL:082-819-1155/080-1912-5069(担当:山崎所長)


■にのみやデイサービス(安佐北区亀山3丁目24-17)
入浴時間:夕方5時~夜7時/2人ずつ10人
TEL:082-819-1216/090-1013-2472(担当:山田所長)


■デイケアそよかぜ(安佐北区可部南2丁目14-14 2階)
入浴時間:夕方4時~夜7時/4人ずつ20人
TEL:082-819-3702/090-1338-1134(担当:佐々木所長)

 

<お風呂の無料開放>【口田】※送迎あり
いでしたクリニック(安佐北区口田3丁目31-11
朝9時~夜8時30分までに入館。4人ずつ入浴、時間調整のため事前連絡を。
タオル・石鹸貸出あり。避難所からの送迎あり、事前にご相談ください。
■TEL:082-845-0211

 

<お風呂の無料開放>【川内】
ニチイケアセンター広島川内(安佐南区川内5丁目16-3
■TEL:082‐831‐3631

 

<お風呂の無料開放>【川内】
特別養護老人ホーム川内の里(広島市安佐南区川内1丁目21-29
広島交通バス 安佐大橋行「川内一丁目」下車 徒歩約5分
■TEL:082‐831‐1124

 

<お風呂の無料開放>【西原】
西原セントラルクリニック(安佐南区西原8丁目33-3
アストラムライン西原駅から徒歩1分。
■TEL:090-3373-2812 

 

<お風呂の無料提供>【山本】
特別養護老人ホーム春日野園(安佐南区山本新町2丁目18-9-14
春日野小学校南。
■TEL:082-832-4165

 

<お風呂の無料開放>【牛田新町】
神田山荘(東区牛田新町1丁目16-1
■TEL:082‐228‐7311

 

 

◆治療

<疲労・筋肉痛など>

けやき整骨院

疲労・筋肉痛になったお体に対し、無償で電気治療器を

 

●奥長整体院

中筋駅1-8-5 アーバンライフ中筋602

082-879-1533

090-6430-0487

 

<メンタル相談>
三十八花堂

自然療法フラワーレメディの専門家による無料メンタル相談。
被災者の方、被災現場や映像を見て動揺したり、涙が止まらなかったりと、

自分らしさを失ってしまっている方のため。
■TEL:082-225-7554(ヤスダ様)
E-mail:info@bach-lab.com

 

<メンタルケア>
MEDICS COM(メディックスコム)

被災された方と近しい方への心のケアについて情報提供しています。
①被災された子どもさんの保護者の方へ
②被災された子どもさんの学校関係者の方へ
③被災された方々への対応の一般的注意
④被災された子どもさんの近所の方へ
⑤被災された赤ちゃん・幼児を預かっておられる方へ
上記5タイプ、PDFは自由配布可能。


 

◆保育

<一時保育:安佐北区・安佐南区>
安佐南区と安佐北区の市営保育所で、被災者支援として乳幼児の無料受け入れ中。
0歳~6歳まで。受け入れ可能な人数に限りがあり、

希望日の前日までに広島市こども未来局保育企画課まで連絡が必要。
◇安佐南区:祇園保育園中筋保育園安東保育園
◇安佐北区:真亀保育園深川保育園城保育園
月曜~土曜の朝8時30分~夕方5時まで(祇園保育園は日曜日も対応可)

期間は2週間程度。
■広島市こども未来局保育企画課:TEL:082-504-2153

 

<一時保育>
梅林よつば保育園安佐南区八木2丁目19-50 園田ビル2F)

災者支援として乳幼児(未就学児)の受け入れ中。
時間は朝9時~夕方5時、料金は1日1000円、期間は2週間程度

■TEL:082-830-5582

 

◆ペット

 

<ペット一時預かり>
広島市と広島県獣医師会でペットの一時預かり支援。
飼い犬・飼い猫が対象で、その他の動物は要相談です。
費用無料、広島市は市の施設・ペットホテルやペットショップと協力、

広島県獣医師会は地域の動物病院などで対応予定です。
■広島市・動物管理センター:TEL:082-243-6058
■広島県獣医師会:TEL:082-251-6401

 

<ペット>
動物愛護団体エンジェルズ

避難所にペットを連れていけない被災者の方に対し、

緊急措置として飼い犬、飼い猫の一時預かり支援を開始。
■TEL:090-5166-5632

 

<ペット>※犬のみ
ピースワンコジャパン(神石高原町)

一時避難場所に連れて行けない飼い犬の一時預かりを開始。
今回の災害で迷子になった飼い犬情報をFB等で拡散。FBメッセージ等からお寄せ下さい。
■TEL:0847-89-0039
Facebook:https://www.facebook.com/pwj.rescue.dog/posts/781782358548569?fref=nf

 

◆家電

<家電の点検・無料診断>

エディオン八木店

エディオン全店では、保証期間・購入店舗を問わず、

被災家庭の家電製品の修理代見積もりが無料。
店舗への商品持ち込みが条件。

出張対象商品も無料で出張対応。
※修理代が無料になるわけではありません。
■TEL:082-873-7711

<被災ごみ回収>
広島市の環境事業所で被災ゴミの無料回収が始まっています。
所管の環境事業所にご連絡ください。
■安佐南環境事業所(TEL:082-848-3320)

■安佐北環境事業所(TEL:082-814-7884)

■西環境事業所(TEL:082-277-6404)

■佐伯環境事業所(TEL:082-922-9211)

■中環境事業所(TEL:082-241-0779)

■安芸環境事業所(TEL:082-884-0322)

■南環境事業所(TEL:082-286-9790)以上7ヶ所。

■補足情報は広島市のHPをご確認ください⇒http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1408950873430/index.html

<免許証再交付>
警察は、安佐南区と安佐北区の避難所を巡回して、

運転免許証の再交付の無料手続きを行います。
8月28日・29日:安佐南区■長束小、安佐北区■三入東小■可部小
早ければ翌日に免許証を避難所まで届けてくれるそうです。
広島市佐伯区の広島県運転免許センターでは、

休日に臨時窓口も設け、無料で手続きを行っています。
■詳細な情報HP⇒http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police1/

<カーテンの無料提供>
「カーテン&インテリア sala」で被災者の方へカーテンを計100セット提供中。

一般的な間取りの窓用です。まずはお問い合わせを。
・掃出し窓用:幅95cm×高さ204cm・・・2枚組
・腰高窓用:幅95cm×高さ134cm・・・2枚組 
SALA 広島祇園店(安佐南区西原5-11-1・安佐南郵便局 南隣)まで取りに来ていただけたらとのこと。
営業時間は朝10時~夜7時、水曜日が定休日です。
■TEL:082-875-7900



被災者に対する生活上の支援策

【8月26日現在】(広島市・広島県)

以上 【緊急】広島土砂災害情報 おわり